ゴキブリが出た!ゴキブリの生態を知って対策をしよう!

生活そのた

家にゴキブリが出てしまった!
もう、見たくないので何か対策はないかな?

あいづママ
あいづママ

ゴキブリを家で発見したときはショックですよね。
今回はゴキブリ対策について説明しますので参考にしてくださいね。

家にゴキブリが1匹いたら30匹はいると言われているので、何か対策はないかと考えますよね。

今の家に入居する前にバルサンをたきましたが、3年後にゴキブリが発生!
一週間に2回も出くわしてしまったので、何か対策はないかと調べてみました。

また、敵を知ることも大切なのでゴキブリの生態についても紹介します。

ゴキブリを知って万全の対策をしましょう!!

ちなみに私は家のあらゆるところにハーブを置いてゴキブリを寄せ付けない様にしてみました!


ゴキブリの対策(対処法)

それでは早速ゴキブリ対策を紹介していきます。
出た時と予防に分けて説明してきますね。

ゴキブリが出た時の対処法

家でゴキブリを発見してしまった場合は、できるだけ早く頑張って処分するしかありません。


ゴキブリはすばしっこいくて見逃してしまうと撃退することが難しくなりますで見つけたら直ぐに次の方法で処分しましょう。

殺虫剤を利用する

スプレータイプの殺虫剤が一般的だと思います。
ゴキブリはすばっしこいので的中させるのが難しいですが、ゴキブリの移動先を狙うのがコツですね。

あいづママ
あいづママ

ちなみにゴキブリは前進しかできませんよ!

また、スプレータイプでもピレスロイド系・冷却系・泡系とあるので、自身にあった殺虫剤を利用しましょう!

種類内容特徴主な商品
ピレスロイド系ピレスロイドという毒成分で処分するタイプ殺虫効果が抜群ゴキジェット
冷却系凍らせて処分するタイプ
殺虫成分を使用していないので人体に優しいゴキブリスプレー 超凍止ジェット
泡系ゴキブリの気門を塞いで窒息させ処分するタイプ泡でゴキブリが隠れるので見ずに処分できる凍らすジェット冷凍殺虫

殺虫剤が手元にない場合

では殺虫剤がない場合はどうしましょう!??

本や新聞紙を丸めて叩くしかないのでしょうか??

ゴキブリを発見した場所にもよりますが、台所用洗剤も殺虫効果があります。
上で紹介した泡系殺虫剤と同じ原理です。洗剤がゴキブリの気門を塞ぎます。

洗剤を使って処分する場合、即効性がなく、ついつい動かなくなるまでかけてしまって、
後の処理が大変だと思います。シンクやお風呂場で発見した場合は別ですが・・・。

そう思うと無難なのはそのまま捨てられるモノで叩くのが一番かもしれませんね。

処分したゴキブリはトイレに流すか、流せない場合は袋に入れてしっかりと口を縛りましょう!ゴキブリは共食いをするので、新たなゴキブリをおびき寄せます。

あいづママ
あいづママ

その他にも処分した後は床などできるだけきれいに清掃・除菌しましょう!
メスは最後の力を振り絞て卵を産む場合もありますし、ゴキブリが菌をまき散らしている場合もあるみたいです!

その他の処分方法

ゴキブリを発見したけど見逃してしまった場合や他にもどこかに隠れているのではと不安な場合は次の方法を試してみましょう。

種類内容主な商品
毒剤毒餌を食べることによって食べたゴキブリやその糞を食べたゴキブリを駆除できるコンバット
捕獲罠ゴキブリを捕獲するタイプゴキブリホイホイ
くん煙剤煙や霧状の殺虫剤を散布することで家中のゴキブリを駆除できる。バルサン
スプレー剤スプレータイプ。部屋の広さに合わせて数プッシュするだけでその部屋の駆除ができる。ゴキブリ ムエンダー

ゴキブリの発生を防ぐ方法

ゴキブリや突如として家に発生するわけではありません。はじめは外から家に侵入して発生します。
そして家のどこかで卵を・・・・・。

ぞーっとしますね。

その為、ゴキブリが家に侵入できないように対策氏し、侵入したとしてもこれ以上繁殖させないようにする事がポイントです。

では、それらの対策を紹介していきます。

  • ゴキブリの侵入口をなくす。
  • ゴキブリを寄せ付けない環境を意識する。
  • ゴキブリを寄せ付けないモノを置く。

ゴキブリの侵入口をなくす

ゴキブリは外から侵入してやってきますから、侵入口をなくすことが一番です。

換気扇や通気口・エアコンの排水ホース・シンクしたの排水管や窓や玄関を上げている間・・
などいろいろ考えられます。

窓(網戸だけ締めて)を開けて寝ることはありませんか?
ゴキブリは2mmの隙間があれば侵入できるといわれています。
網戸を閉めた時、ちょっとした隙間はありませんか??

エアコンや換気扇にはフィルターを付けることで防ぐことができますし、
網戸の隙間も隙間防止テープなどを貼ってみましょう!

ゴキブリを寄せ付けない環境を作る

ゴキブリは雑食の為、食べ物は勿論、生ごみや髪の毛なども好んで食べるので、
食べ物はそのまま出しておかず、ゴミ箱もフタがあるものが良いです。
そして何より家を清潔に保つことが必要です。

あいづママ
あいづママ

ペットフードもゴキブリの餌になりますよ!

段ボールなどもできるだけ置かないようにしましょう!
段ボールは意外と保温性があるため、ゴキブリが好む場所になります。

ゴキブリを寄せ付けないモノを置く


最後にゴキブリが苦手と言われているニオイのモノを置くのも効果があります。
例えばハーブを置いたりアロマオイルを吹きかけることです。

※アロマオイルはゴキブリの苦手なハッカやシナモン・グローブを使用しましょう!

ゴキブリの生態

ゴキブリ対策する際にゴキブリについても知っておくことは重要なので、簡単にゴキブリの生態をまとめてみました。

ゴキブリを考えるだけで不快ですが我慢して読んでくださいね!

敵知らずして倒すことはできません!

次の生態というか習性を頭の隅に置いておきましょう!

  • 夜行性
  • 暗くて暖かく狭い所を好む
  • なんでも食べる雑食性(食べかす・紙・仲間の糞なども・・・)
  • 繁殖力が高い
  • 潤滑油に弱い
  • 臭覚が鋭い
  • 水がなければ生きられない(水さえあれば長生きする)

このように繁殖力が高くて超雑食の上、夜行性だから厄介者ですよね。

ゴキブリ対策のまとめ

ゴキブリはほんの隙間からも侵入してきます。
侵入するのは隙間があるからではありません、そこに餌となるものがあるからです。

ゴキブリは超雑食性なのでゴキブリの餌が一つも無い家はほとんどないと思います。
なので、いかにゴキブリの餌となるものをなくすかがポイントです。

家をきれいに保つ(ホコリ・食べかすなどが落ちていないか)・食べ物(生ごみ等も)は外に出しておかない事です。

そこに餌がなければゴキブリは侵入してこないでしょう!

今年は2匹発見し、ハーブや駆除剤を利用しました。来年は見ずに済みますように!

生活そのた
あいづママをフォローする
あいづママの知恵袋!!
タイトルとURLをコピーしました