よく車で3ナンバーとか5ナンバーと言いますが違いを知っていますか?
3ナンバーは大きい車で5ナンバーはそれよりも小さい車という位しか分からなです。
普通の人はそのくらいのイメージしかないですよね。
でも違いを知る事で車購入時などに役立ちますよ!
これから車を保有しよと思っている方は3ナンバーと5ナンバーで何が違ってくるかも気になりますよね。税金などの維持費も3ナンバーの方が高くつくイメージがありますし。実際もイメージ通り3ナンバーの方が維持費は高くる傾向がありす。しかし税金によっては税額が変わらない場合もあるんですよ。
3ナンバーと5ナンバーの違いを知って、車購入時に役立てましょう!
3ナンバーと5ナンバーの違い
車のナンバープレートを見ると一番上の行に地域名と3桁の数字が記載されています。
この3桁の一番左の数字が3であれば【3ナンバー】、5であれば【5ナンバー】と言います。
それでは早速違いを見ていきましょう!
車体基準の違い
車体基準の違いは一覧で比較すると一目瞭然ですね。
3ナンバー | 5ナンバー | |
排気量 | 2001cc以上 | 2000cc以下 |
全長 | 4701mm以上 | 4700mm以下 |
全幅 | 1701mm以上 | 1700mm以下 |
全高 | 2001mm以上 | 2000mm以下 |
尚、1つの項目でも3ナンバーに該当すれば3ナンバーになります。
やはりイメージ通り車が大きいのが3ナンバーというのはあっていますね!
維持費の違い
車の主な維持費は税金・車検・(任意)保険料です。
その他に駐車場代やガソリン代もあると思いますが、それは5ナンバーでも3ナンバーでもさほど変わりはありませんので、ここでは税金・車検・保険の3つに絞って説明します。
車の税金
世間には5ナンバーより3ナンバーの方が税金が高いと思っている方は多いと思います。
しかし、実際は全てが高いという訳ではありません。
まず、車に係る税金は次の3つです。
- 自動車税
- 環境性能割 ※自動車取得税の代わりに導入された税
- 自動車重量税
■自動車税
自動車税は排気量によって税金が決まります。
その為、3ナンバーでも排気量が2000cc以下であれば、5ナンバーと自動車税は変わりません。
尚、現在2021年度の自動車税は下記の通りです。
自動車税は2019年9月30日以前と10月1日以降に新規登録した車では税金が違ってきます。
(消費税10%増税に伴って税金が改正されました)
排気量 | 2019/9/30以前に新規登録 | 2019/10/1以降に新規登録 |
軽自動車 | 10,800円 | 10,800円 |
総排気量1L以下 | 29,500円 | 25,000円 |
総排気量1L超1.5L以下 | 34,500円 | 30,500円 |
総排気量1.5L超2L以下 | 39,500円 | 36,000円 |
総排気量2L超2.5L以下 | 45,000円 | 43,500円 |
総排気量2.5L超3L以下 | 51,000円 | 50,000円 |
総排気量3L超3.5L以下 | 58,000円 | 57,000円 |
総排気量3.5L超4L以下 | 66,500円 | 65,500円 |
総排気量4L超4.5L以下 | 76,500円 | 75,500円 |
総排気量4.5L超6L以下 | 88,000円 | 87,000円 |
総排気量6L超 | 111,000円 | 110,000円 |
エコカー適用後の自動車税はコチラ(大阪府HPに飛びます)
➡ 乗用車(排気量2リットル超の減免車)(初度登録年月が令和元9月以前のもの)
➡ 乗用車(排気量2リットル超の減免車)(初度登録年月が令和元年10月以降のもの)
■環境性能割
環境性能割は自動車取得税が廃止され、その代わりに導入された税金です。
これは環境に良い車(どれだけ燃費がよいか)によって税率が変わってきますので、
3ナンバー・5ナンバーは関係ありません。
この税は取得原価に税率をかけて金額が決まる為、取得原価が高い傾向にある3ナンバーの方が税金は高くなる可能性が高いです。
■自動車重量税
自動車重量税は車両重量に課せられる税金です。
名称の通り、車の重さによって税金が変わり、重ければ重い程、税金は高くなってきます。
正確には経年やエコカーかどうかも大きく変わってきます。
しかし、重量が基準になっていますので車体が大きい3ナンバーの方が重さも5ナンバーよりは重くなり自動車重量税は高くなる場合は多いですね。
自動車:自動車重量税額について – 国土交通省 (mlit.go.jp)
車の車検
車の車検は新車は3年後、それ以降は2年ごとに行います。
この車検は3ナンバーと5ナンバーでは料金の違いはあるのでしょうか??
先ず、車検は法定費用と車検基本料に分けられます。
- 法定費用:検査手数料(印紙)・自賠責保険・自動車重量税
- 車検基本料:車検の整備料
■法定費用
法定費用は検査手数料(印紙)・自賠責保険・自動車重量税になります。
・検査手数料
認定工場で受ける場合は3ナンバーが1,800円、5ナンバーが1,700円です。
・自賠責保険
自家用乗用自動車は一律なので3ナンバーでも5ナンバーでも変わりはありません。
2021年4月より税率が改定され平均で6.7%引き下げになります。
24か月 | 2021年3月まで | 2021年4月より |
自家用乗用自動車 | 21,550円 | 20,010円 |
損害保険率算出機構より➡【自賠責保険】基準料率届出のご案内 (giroj.or.jp)
・自動車重量税
これは先ほど述べました通り、車体の重量に比例しますので車体の大きい3ナンバーの方が高くなる場合が多いです。
■車検の整備料
整備料は車検をしてくれた工場に支払う費用です。
その為工場によって金額の差があります。
車検費用は法定費用で差が出てくるため、総額では同じ工場で車検をしたとしても3ナンバーの方が高くなります。
3ナンバー・5ナンバーの主な車種
3ナンバーと5ナンバーの違いを知った所で、具体的にそれぞれのおもな車種を調べてみました。
3ナンバー | トヨタ:プリウス・C-HR・ハリアー・アルフォード ホンダ:ヴェゼル・ マツダ:CX-8・CX-5 など |
5ナンバー | トヨタ:シエンタ・アクア・ヤリス ホンダ:フィット ダイハツ:ブーン スズキ:クロスビー など |
グレイドによって変わる | トヨタ:ヴォクシー・ノア 日産:セレナ ホンダ:ステップワゴン |
車の3ナンバーと5ナンバーの違いのまとめ
車に疎かった私が車購入にあたり3ナンバーと5ナンバーの違いを調べたのですが、3ナンバーと5ナンバーは車体の大きさや排気量の違いで分かれる事が分かりました。
そして車体が大きい3ナンバーの方が全体的に維持費も高くなる場合が多いです。
しかしながら、維持費の違いも驚くほどの差はありませんでした。年間にしたら数万円程度ではないでしょうか。それよりもエコカー対象車かそうでないかの方が維持費に大きな影響を与えると分かりました。エコカーの方がいろいろと優遇されます。
3ナンバーと5ナンバーの違いを知って車購入時の役に立ててください!
私はハイブリットの5ナンバーに心が固まりました!