PR

【驚愕】白菜の黒い点は実は食べられます!

料理関係
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

白菜に黒い点がある場合がありますが、それって食べてのよいものなんでしょうか?

見た目が悪いから気になりますよね。
実は食べてもよい物なんです。

冬になると白菜を使って料理をする事が多いですよね。特に白菜は鍋の料理などで活躍します。
そんな白菜をお店で選ぶ際ですが、白菜に黒い点が付いているのを見た時に悩んでしまいませんか?
これはなんなんだろう?食べてもよいのかな?と。

そこで今回は白菜の黒い点が気になっている人の為に、詳しくご紹介します。
お店で購入される際や実際に調理される際に参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

白菜の黒い点の正体は【ポリフェノール】!

白菜を切ってみると、時々白い部分に黒い点があってビックリする時がありますよね。白い白菜だけに黒い点が目立って気になります。割とポツポツと多くついている事が多くありませんか?白菜をめくっても何枚も付いている事があって、気持ち悪くなる時がありますよね。

実はこの点の黒い正体は【ポリフェノール】なのです!!

多くの人が知っている、カカオやコーヒー、お茶がブルーベリーなどに含まれているあの【ポリフェノール】です!

白菜に黒い【ポリフェノール】ができるなんて驚きですよね!!

この黒い点は「ゴマ症」と呼ばれています。ゴマの様に点々としている事から名前が付けられました。

白菜にできる黒い点が出来る原因

白菜に黒い点が【ポリフェノール】と分かった所で「なぜ出来るのか?」「どんな白菜にできるのか?」気になりませんか?

寒暖でのストレス

栽培時や収穫後に寒さや暑さのストレスを感じだ白菜に黒い点ができます。

別に白菜の病気ではなく白菜自身がストレスを感じた際の現象です。

ポリフェノールは野菜の多くに含まれていて、白菜の場合はストレスを感じた場合黒い点として現れるものです。この白菜の黒い点を完全に防いで黒い点の無い白菜を作るのは、逆に難しいと言われています。

肥料の窒素の影響

肥料の窒素成分が過多になる事が黒い点が出来る原因の一つです。

広島県立農業試験場報告でもゴマ症の原因の一つ窒素系の肥料の影響があると報告されています。
ハクサイのゴマ症発生要因について➡2010270963.pdf (affrc.go.jp)

■保存方法による鮮度劣化によるもの

栽培時ではなく保存方法が悪く白菜がストレスを感じで黒い点が出来る事があります。その場合は鮮度が劣化している場合もあります。保管していた際に黒い点が増えてきた白菜は風味が落ちる事があり、注意が必要です。

白菜の黒い点は食べれるのか?

結論から言ってしまえば、白菜の黒い点はポリフェノールですので食べられる色素なので、食べても何の問題もありません。

多くの人は見た目が黒いので、カビではないか?病気ではないか?と心配して、その部分を捨てたりしますが、ポリフェノールの色素が小さな塊になっているだけです。

原因が分かれば、これからは気にせず食べれそうですね。

黒い点のある白菜の味は?

厳しい寒さににあたって黒い点が出来た白菜は美味しいと言われることもあますが、通常は黒い点が無い方が美味しいとされることもあり、味には関係はありません。ポリフェノールの色素ですので甘い白菜になる理由にはならないようです。

尚、寒さにさらしてストレスを感じさせた甘い白菜として【霜降り白菜】というものがあって人気です。【寒締め白菜】とも言われています。それと黒い点がある白菜は異なります。寒さのストレスで黒い点が出来た白菜と【霜降り白菜】では、栽培方法が異なります。

霜降り白菜

わざと霜や冷気にあてて極限状態で栽培した白菜。
白菜が生き残りの為に自分で澱粉を糖に変えて甘くなったもの。

黒い点のある白菜は通常の栽培で出来た物なので甘さの点では他の白菜と変わりません。しかし黒い点が後で増えた白菜は鮮度が落ちて風味が落ちてきますので、できるだけ早く食べた方がよいでしょう!

霜降り白菜が気になった方はコチラで購入可能です。
調べてみましたが通販でしている所が少ないですね。

ASOMO➡霜降り白菜 – 熊本 阿蘇の特産品通販・お歳暮 – ネットショップASOMO (aso-asomo.com)

食べチョク➡【絶品!!】高糖度!白菜のイメージ変わります!松島兄弟の寒締め白菜♪(1箱3玉入り13〜15㎏):群馬県産|食べチョク|農家・漁師の産直ネット通販 – 旬の食材を生産者直送 (tabechoku.com)

白菜の保存方法

黒い点は保存方法にも影響がありますので、白菜の保存方法を紹介します。
尚、白菜を長持ちさせたいならカットしてあるものより、丸ごと買うのが断然良いですよ!

■カットされた白菜の場合
1/4などにカットされた白菜は芯があると葉が生長を続けて、鮮度が落ちてしまいます。芯の両端から斜めに切り込みを入れ、三角錐の形に切り落としましょう。

さらにカットした白菜は保存袋に入れて冷凍すると長持ちします。

■丸ごとの白菜の場合
芯はとらずにキッチンペパーに包んで、さらに新聞紙で包みます。そして涼しい所に立てて保存します。野菜は生えている時と同じ向きに保存すると長持ちするんですよ。

使う時は外側の葉から順にはがして使っていきます。

白菜の黒い点のまとめ

白菜の黒い点は白菜がストレスを感じた際にポリフェノールが固まってできたものという事が分かりました。これまでどうしても黒い点が気になって心配だった人も安心して食べれる様になりますね。

栽培後に出来た黒い点は鮮度が落ちてきている証拠でもあります。お店に置いている白菜の黒い点が出来たのが、栽培時なのか後のか分かりませんので、出来るだけ黒い点が無い物を選ぶのが良いでしょう。勿論、黒い点がない白菜を購入して保存している途中で黒い点が出始めたら早めに食べきる事をおススメします。

そして、黒い点は食べるのに何の問題も無い事が分かりましたので、捨てずに普通に食べましょう!

タイトルとURLをコピーしました