PR

うるう年の誕生日(2月29日)で気になるあれこれ調査しました!

生活そのた
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

皆さんは”うるう年”にどれだけ関心がありますか??

私の子供は2月29日生まれです。

子供が出産予定日になっても出てきてくれず陣痛促進剤を打ちますとなったのですが、えっ、そのまま薬が効いて出産となったら2月29日に生まれになってしまう。

4年に1度しか誕生日が来ないからどうか29日には生まれませんようにと願いましたが、親の願い空しく薬打たずして自然陣痛で29日に生れました(笑)

私の親からはもし29日に生まれたら先生に言って2月28日が3月1日生まれにしてもらえって言われました。そんなことできるのか??とか

平年時の誕生日はいつ祝えばよいのだろうかとか・・・

うるう年なんてあまり気にならなかったのに子供が2月29日に生まれたものだから、いろいろ気になるようになりましたね。

うるう年の2月末付近が出産予定日の方はおそらく気になるのではないでしょうか??

今回は私が気になったうるう年のあれこれを記事にしましたので参考にしてくださいね!!

スポンサーリンク

【うるう年の誕生日】平年時の2月29日はどうなる?

皆さんが知っている通り2月29日はうるう年しかないので2月29日生まれの人は4年に1回しか誕生日がありません。

悲しいですね。

でも、誕生日が無いからといって年を取らないわけではありませんよね。年はとるし誕生祝いだってしたいですよね。

誕生祝い・・・2月28日に祝うべき?それとも3月1日に祝うべき??迷いませんか?

そこでですが、皆さん年齢が加算されるタイミングを知ってますか?

法的に満年齢が加算される日付は、誕生日の前日である。

・・・・・・

365日目が終了するのは誕生日の前日の午後12時であって、日付は前日のうちになる

引用元:Wikipedia

・・・ということは2月29日生まれの場合は、年齢が加算されるのが誕生日前日の午後12時となるので2月28日午後12時にプラス1歳されることになります。つまり平年時は3月1日生まれの子と同じタイミングで年を取ることになりますね。

つまりは3月1日が平年時のみなし誕生日となるわけかと思う方もいるでしょう。

ところが行政手続き上で有効期限が誕生日の場合などの時は2月28日が平年時のみなし誕生日と決められています。しかし、これはあくまでも行政手続き上の範囲内であって一律に2月28日とは法律で決められていません。

行政上では便宜上2月28日と決めてはいるけれども、日常生活上では結局はどちらでもいいですよ!!ってことですね。

ちなみに私は2月生まれということで2月末(28日)に誕生日祝いをしています。

うるう年の出生届の出産日(誕生日)は変更できるのか?

始めに書いたように母から29日生まれになったら先生に言って出産日を変更してもらえと・・・。そんなことが出来るのか??

役所に出生届を提出するときは産婦人科の出生証明書が必要になりますよね。そこに書かれている出産日が生年月日として記録されます。

さすがに役所の人に2月29日生まれですけど2月28日が3月1日で届けてもいいですか??とは聞けませんでした(笑)

なので誕生日を変更したい場合は産婦人科の先生に出産日を変更してもらうしかありません。

4年に1回しか誕生日が来ないのは可哀想だけれども変える必要はないと思いましたが、そんなことが出来るのかと思って先生に聞いてみました。

答えは”できません!”でした。当然ですよね(笑)

”昔はそうする人もいたのかもしれれないけど、今はそうしてしまうと公文書偽造になってしまうからね”と先生が言ってました。

元気に子供を産ませてくれた先生に罪を犯させるわけにはいきません。

それに悪い事でもないのに変える必要なんてないですよね。

逆にうるう日生まれなんて珍しくて話のネタになりますよ♪

うるう日の出来事

うるう日にこんな有名人が生まれました!

うるう日に生まれる確率ってどのくらいなんだろう????すごい確率ですよね!!

2016年2月29日 あいずママJr(笑)

1984年2月29日 吉岡 聖恵 (いきものがたり、歌手)

1968年2月29日 飯島 直子(タレント)

1952年2月29日 峰 竜太(タレント)

1948年2月29日 赤川 次郎(作家)

1940年2月29日 原田 芳雄(俳優)

Wikipediaで数十人紹介されていましたが、私が知っている方は少なかったです。

峰さんに限っては但し書きで戸籍上は3月1日と書かれていまたので昔は変更できたようですね(笑)

うるう日にこんな事がありました。

2012年2月29日 東京スカイツリー完成!!

1968年2月29日 漫画雑誌”ビックコミック”創刊

1972年2月29日 八丈島東方沖地震(M7.2)

最後に忘れてはいけません!!

うるう日ではないですが、うるう年に行われる世界的イベント!!

・・・・・・・

そう!オリンピックです!!!

オリンピックをうるう年に合わせて開催するようになったとは考えにくいので、偶然にうるう年とオリンピックイヤーが重なったと思います。

これも不確かなので次回にでも調べて報告したいと思います

なぜうるう年があるのか?

うるう年は4年に1回あり何かの調整でできた事は知っているのですが、うるう日生まれの子供に適当な説明はできないですよね。

ということで調べてみました。

うるう年はなぜできたのか?

殆どの国は太陽暦(グレゴリオ暦を採用しています。

太陽暦とは地球が太陽を1周したら1年という基準で作られた暦です。

1年は通常365日ですよね。でも実際は地球が太陽を1周するのは365.24…日らしいです。

ちょっと足りないですね。

この端数を調整するためにある年だけ366日にします。つまり平年時よりプラス1日します。その年がうるう年です!!

そしてプラスされた1日つまり2月29日がうるう日ですね。

この少しのずれでも長い目でみたら、ずれが大きくなるわけなので調整するもの分かります。

しかし、私の想像を超えるさらなる調整がされていました!!

皆さん!4年ごとに来るのがうるう年って思っていませんか?

私はそう思っていました。

でも、実は4年ごとでもうるう年にならない年があるんです!!

4年に1回うるう年を調整してしまうと今度は加えすぎということで、

400年間の内、3回だけうるう年にならない年があるんです!!

これからですと2100年はうるう年ではなくて平年になります。

うるう年がどの年になるのか気になる方は次の方式で計算してみてくださいね。

うるう年計算方法

1.西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。

2.ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。

3.ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。

引用元:Wikipedia

まとめ

うるう年をまとめると次の様になります。

  • うるう年は太陽暦と実際の地球が太陽を1周する日数のずれを調整するために設けられた。
  • うるう年は通常4年に1回あるが、400年間(100回の内)に3回だけ平年になる。
  • うるう日に生まれた子の平年時の誕生日は日常生活上では2月28日でも3月1日のどちらでもOK!
  • 2月29日生まれが嫌だからと言って出生日改ざんはできません!

子供が生まれるまでは1日出勤日が増えるやん!!って思ってましたけど、今は大事な子供の誕生日なので待ち遠しいですね!!

2020年はうるう年!子供の誕生日は盛大にするぞ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました