PR

重曹で足の臭いが消える?消臭に効果的!重曹足湯のやり方を紹介!

美容・健康関係
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

夏のスニーカー・冬のブーツ!足が蒸れて足が臭う時がありませんか?

私は旦那の足の臭いが強烈でいつも悩まされていました。
ある時、足の臭いには重曹が効くと小耳にはさんだので、これは試さなければと旦那に重曹の足湯をしてもらいました。

するとどうでしょう!!足の臭いがうその様に消えたのです。
旦那本人も驚いていました(笑)

足の臭いが気になる方は、ぜひ一度試してみてください!

スポンサーリンク

重曹足湯のやり方

重曹の足湯に必要なモノはたったの4つです。

準備するもの
  • 両足が入る洗面器など
  • 重曹
  • お湯
  • タオル

重曹は医薬用・食品用・工業用と3種類ありますが、今回はお掃除などに使う工業用の重曹で足湯をしました。工業用を利用しても問題はありませんよ!

あいづママ
あいづママ

重曹には3種類ありますが、成分や純度はほぼ同じです。違いは作れれている設備なんですよ!
食品用重曹であれば食品を製造してもよい設備で衛生管理の許可がおりている工場で製造されたものになります。

重曹足湯のやり方

  • STEP1
    キレイに足をあらう。
  • STEP2
    重曹を大さじ1~2杯を入れて40℃くらいのお湯で溶かす。
  • STEP3
    15分程、足をつける。

たったこれだけです。
とても簡単に出来るので、一度試してみてください。

あいづママ
あいづママ

足湯をすると足が少しヌメヌメした感じがするかもしれませんが、それは重曹やたんぱく質を柔らかくする作用があるので、角質が柔らかくなったからです!

重曹足湯の注意点

重曹の足湯も正しい方法でしないと足にトラブルを起こす場合もあるので、次の点に気を付けましょう。

注意点
  • 重曹を溶かすお湯は40℃前後
  • 重曹の足湯は2・3日に1回
  • 足に傷がある時は止める

重曹を溶かすお湯は40℃前後

重曹は水で溶かすと弱アルカリ性ですが、60℃以上の熱めのお湯で溶かしてしまうと弱アルカリ性へと変化してしまいます。すると肌への刺激が強くなってしまい皮膚の乾燥や荒れを起こしてしまう場合があります。

適度な温度で利用しましょう!

重曹足湯は2・3日に1回

重曹の足湯はピーリング効果もあります。その為頻繁にすると肌荒れを起こす場合があります。

足に傷がある時は止める

重曹の足湯は皮膚のたんぱく質を柔らかくする効果がある為、足に傷がある場合は止めましょう!

足の臭いの原因と重曹の効果関係

重曹が足の臭いに聞くメカニズムがきになりませんか?

気になりますよね。そこで次は足の臭いの原因と重曹で消臭が出来るメカニズムを説明していきます。

足の臭いの原因

足が臭くなる原因はいくつか考えられます。

足の臭いの原因の一つが雑菌です。雑菌自体は臭わないのですが汗や古い角質、垢などの横れを分解して臭いの元となる物質が出来ます。

その物質が【イソ吉草酸】と【酢酸】です。

重曹足湯で足の臭いが消える

重曹とは重炭酸ナトリウムの略名です。
白い粉末で水に溶けると弱アルカリ性の溶液になります。

臭いの原因の【イソ吉草酸】が酸性の為、アルカリ性の【重曹】で中和させることで臭いが消えます。

重曹足湯で足の臭いが消える人・消えない人

もしかしたら重曹の足湯をしたのに臭いが消えなかったという人がいるかもしれません。
それは足の臭いの原因が違うからです。

前項でお伝えしたように重曹の足湯で臭いが消えるのは、臭い原因が【イソ吉草酸】の場合です。

次の原因の場合は臭いが中和されることはありませんので、消臭の効果は得られません。

■疲労臭の場合
疲労臭とは疲労によって肝機能が低下すると汗のアンモニアに濃度が濃くなり、内臓で分解しきれなかった分皮膚から分散された時の臭いです。

アンモニアも水に溶かしてアンモニア水にするとアルカリ性になります。その為、アルカリ性の重曹と中和することはできません。

つまり臭いを消す事が出来ないという事です。

疲労臭の場合は、ゆっくりお風呂にはいって、よく寝るなどして疲労回復に努めましょう!

重曹足湯のその他、期待できる効果

重曹の足湯は消臭の他にもいくつか効果があります。

重曹足湯の効果
  • かかとの角質ケア
  • 血行促進効果

かかとの角質ケア

重曹には肌の角質を柔らかくする作用があるので乾燥やひび割れを起こしてしまっている人に有効です。足湯後は保湿クリームでしっかり塗ってあげると更に効果的ですね。

足の角質は足の臭いの原因である雑菌の栄養源でもあるので、角質ケアする事で足の臭いの対策にもなります。

血行促進効果

重曹は温泉の成分にもなっていたりと血行を良くする効果があります。
むくみや冷え性を改善するのに有効です。

足の臭いのその他の対策

足の臭いの原因は足の雑菌が汚れや角質を分解してできる【イソ吉草酸】ですので、足の臭いの根本的な対策は【雑菌を増やさない】・【足を清潔に保つ!】この2つです。

雑菌を増やさない

靴下・靴・体温で雑菌の最高の環境が作られています。その靴下や靴にも気を付けましょう!

足は1日に1杯の汗をかくといわれていますので、同じ靴を毎日履き続けていたら雑菌も増えて臭いもついてします。
2・3日置き位に履くようにして、はかない靴はよく乾燥させて雑菌を繁殖させるのを防ぎます。

定期的にインソールを交換するのも有効的です。

靴下も同じで選択しても臭いがついていたりしますよね。
そんな時は一晩重曹に付け置きしてから洗濯すると良いです。

足を清潔に保つ

雑菌を増やさない為にも足はキレイにしておきます。

爪垢やかかとの角質は雑菌の格好の餌ですので、足のケアは常にしておきましょう!

重曹足湯のまとめ

ただお湯に重曹を入れて足湯をするだけで臭いが消えるなんて、簡単すぎて感動ですね。
誰もが気軽に行うことができるのではないでしょうか?

忘れてはいけないのが、靴下や靴のケアです。
足自体の臭いは重曹の足湯で消す事ができますが、臭いや雑菌のついた靴下や靴も気を付けないとすぐに臭う足になってします。

足だけではなく、靴下や靴にも気を使って足の臭いを心配する生活におさらばしましょう!

タイトルとURLをコピーしました